利用規約
本利用規約は、hana株式会社(以下「当社」)が運営するGadol Cafe&Study(以下「当施設」)のご利用について定めるものです。当施設のお申込み・ご利用に際して、本利用規約の内容を遵守していただきます。
なお、本規約は変更される場合がございます。本規約及び当施設の利用料金等を変更した場合、変更後の内容及び利用料金等にてご利用を承りますので、予めご了承下さい。
会員規約
- 当施設をご利用いただくには、会員になる必要があります。会員については、利用形態に合わせて以下の種類を設けております。
- 正会員(月額プラン会員)
- ビジター会員
- レンタルオフィス会員
- 会員は、当施設をご利用いただくにあたり、本規約を遵守していただきます。
- 当施設の関係施設(CHATBOX等)、備品設備等をご利用される場合は、当該関係施設・備品設備等のご利用上の遵守事項の内容についても遵守していただきます。
ご利用
- 会員は、本利用規約で定める利用期間中、当施設及び当施設に付帯す設備を利用することができます。
- 会員の同行者は、当施設を利用することができます。ただし、当施設の混み場合によっては同行者のご利用をお断りする場合がある旨、ご了承ください。同行者の料金につきましては、当社ウェブサイト上に表示するビジター利用料金の案内をご参照ください。
利用日及び利用時間
- 当施設の営業日は、年中無休を原則といたしますが、ビルや施設のメンテナンス等のため利用できない日もあることをご了承ください。
- 当施設のご利用等のお問い合わせ受付時間は、原則として平日【10時00分~17時00分迄】とします。
- 休館日は、【無し】とします。但し、施設の修理・点検日の他、入居ビル側で指定された日には、上記に関わらずご利用いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
- 当施設のご利用時間は、原則として24時間としますが、中学生は21時まで、高校生は22時までとします。
- 当施設のご利用時間には、入室から利用、後片付け、退室等にかかる一切の時間が含まれるものとします。
ご利用料金
- 当施設の利用料金は、当社ウェブサイト上に表示する利用料金のご案内をご参照ください。
- 指定期日迄にお支払のない場合は、利用プランの取り消し、入店できないこともございますので、ご了承ください。
- 前納後の追加費用は、登録済みのクレジットカードから課金させて頂きますので、ご了承ください。
- 既納の使用料金の返還は、下記内容以外いたしませんので、ご了承ください。
- 天災によりご利用できなくなったとき
- 施設運営上の不可抗力でご利用できなくなったとき
- 当社の都合により施設が利用できなくなったとき
お申込み方法
- 株式会社fixUの「fixU」アプリ(ios、AndroidOS用)にご登録の上、同アプリからGadol Cafe&Studyへの利用申請をしてください。利用申請は、本利用規約の全事項をご了承いただいた上で行われたものとみなします。
- fixU運営局より、申請完了の案内通知が届いたことをもって、登録完了となります。
- 後日当社にて、ご登録・ご利用をお受けすべきでないと判断した場合には、登録を取り消す場合がありますので、ご了承ください。
- 登録確定後、当建物または当施設の管理運営上、その他の都合により申込に対する承諾内容を変更する場合もございます。これにより当施設利用料に減額が生じた場合には清算させていただきます。ただし、この変更により、会員またはその関係者に損害が生じた場合、その損害について賠償いたしませんので予めご了承ください。
登録確定後のキャンセル
正会員の登録確定後、ご利用開始日までに、ご利用者様の都合で「正会員」登録のキャンセルを希望される場合には、6日以内にお申し出ください。
利用期間、解約
- 当施設の正会員の最低利用期間は1ヶ月、レンタルオフィスの最低利用期間は6ヶ月とします。
- 当施設の利用期間は、正会員及びレンタルオフィス会員からの利用料金、入会金、その他費用のお支払いがあったことを条件として、正会員及びレンタルオフィス会員としての登録が確定した日より開始し、契約解除がない限り、利用開始日を含む月の翌月から自動更新とします。6ヶ月契約についても同じく自動更新とします。
- 正会員は、当施設の利用期間中、毎月10日までに当社に解約の届け出をすることにより、翌月以降における当施設の利用を解約することができるものとします。レンタルオフィス会員は契約終了月の前月末日までに解約届の提出をすることにより、当施設の利用を解約することができるものとします。
- ビジター会員から正会員への変更はお申し出当日から変更できるものとし、当日から月末までの料金を日割りにてご請求させていただきます。ただしお申し出当日が当社受付時間外の場合は翌営業日からの変更とさせていただきます。正会員の最低利用期間は1ヶ月とし、ご利用開始当月が日割りの場合は翌月末まで解約できません。
- 正会員は、当施設の利用期間終了にあたって、未利用分の利用料金の支払い分、または未払い分を精算するものとします。ただし正会員は、当施設の利用開始日を含む月の翌月1日より末日までの1ヶ月間が満了する前に当施設の利用を終了される場合は、既に支払った利用料金を当社に請求することができません。6ヶ月契約についても同じく支払った料金を当社に請求することができません。
- レンタルオフィス会員につきまして利用料金の支払いは原則クレジットカード払いとします。ただし口座振込の場合は翌月利用料金を当月25日までに支払うこととします。アプリからの利用申請、店舗登録をもって契約、利用開始日に関しては会員との相談の上、決定することとします。
ご利用の制限、中止・停止・解除等
- 当建物、当施設のご利用にあたり、次に掲げる行為を禁止いたします。
- 公序良俗に反すること、当建物や当施設の品位を損なうこと
- 火気を使用することや発火、引火、爆発、その他危険を生じる恐れのある物、または悪臭を発する物品、施設や施設備品に悪影響を及ぼす可能性のある重量物を当建物及びその施設内に持ち込むこと
- 当建物及びその施設内でイデオロギーや宗教、商行為取引等の勧誘をすること
- 当施設を利用する権利を第三者に譲渡または転貸すること
- 当社もしくは当施設の職員に対し、暴力的欲求や合理的範囲を超える負担の要求、または他の利用者に著しい迷惑を及ぼす言動をすること
- 当建物、当施設内の構造物、設備、器具、備品等を汚損し、損傷を与えること、紛失すること
- 共用シート(自由席・固定席)及び共用スペース部分でWEB会議、携帯通話、会話をすること
- 複数名による打ち合わせ、グループワーク、勉強会等の行為
- 共用シート(自由席)及び共用スペース部分等を専用使用すること
- 荷物を1時間以上残置すること(席取り等)
- 荷物を置くなど2席以上を占有すること
- 宿泊および椅子・机・床に横になるなどの行為
- 当施設の他の利用者に配慮のない行為をすること
- 当建物または当施設内の管理運営上支障があると当社が認める行為をすること
- 当社による当施設の区画・設備変更を妨げること
- 当社の管理下にあるサーバー・ネットワーク・インターネット通信回線に過度の負荷を与えること、ダメージを与えること、及び使用不可にすること
- 当社の管理下にあるサーバーに置かれているプログラム・ソフトウェア・その他の付随的技術を複製、変更、翻案等をすること、過剰干渉すること、違法に利用すること、及び故意に問題を起こすこと
- 当社の管理下にあるサーバーに置かれているプログラム・ソフトウェア・その他の付随的技術を、リバース・エンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルすること
- コンピュータ・ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等、及びチェーンメール・スパムメール等の送信または頒布
- 当社または第三者の情報を改ざん、消去すること
- 当社または第三者の知的財産権を侵害すること(著作物のいわゆる違法ダウンロードを含む)
- 当社または第三者の財産、プライバシー、名誉または肖像権を侵害すること(SNS・掲示板等への書き込みを含む)
- 当社または第三者の信用を傷つけること
- 前各項に掲げる行為の他、当社が不適当と定める行為を行うこと
- 会員が次の各事項に該当し、または該当する恐れがあると当社が判断した場合には、当施設のご利用をお断りする(当施設ご利用の中止・停止・解除等をする)ことがありますので、予めご了承ください。
- 本利用規程に定める内容を遵守できない場合
- 前項に定める禁止事項に会員またはその関係者が違反したと当社が判断した場合
- 当社指定期日までにご請求金額のお支払いを確認できなかった場合
- 当社指定端末に入力された、申込みに係る情報に偽りがあった場合、または利用目的・利用内容等が当社の承諾した目的・内容等と異なっていると当社が判断した場合
- 法令に違反する行為をした場合、または不公正な営業等により社会的信用を失った場合
- 当建物、または当施設のご利用に関して、会員またはその関係者が利用承諾条件や本利用規程を遵守せず、当社の指示に従わなかった場合
- 天変地異、災害、施設の故障、その他やむを得ない事由によって当施設の利用が出来なくなった場合、あるいは大規模地震対策措置法により、警戒宣言が発令された場合
- 暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその他反社会的勢力である場合
- 暴力団または暴力団員が事業活動を支配する法人、その他団体である場合
- 法人で、その役員のうちに暴力団員に該当する者があるものを含む法人の場合
- 当施設及び関係施設・設備の他の利用者に著しい迷惑を及ぼす言動をするおそれがあり、当施設の管理上支障があると認められる場合
- 当社もしくは当施設職員に対し、暴力的要求を行い、または合理的範囲を超える負担を要求した場合
- 当施設の利用が暴力団等反社会勢力の組織の維持・拡大に利用されると認められる場合
- 当建物・当施設の管理・運営上、やむを得ない事由が生じた場合
- 前項に掲げる場合の他、当建物または当施設の管理運営上その他の都合により当施設のご利用ができないと当社が判断した場合
- 当社の提供しております利用プランの変更・廃止があった場合、解約もしくは他の提供プランへ変更となることがあります。予めご了承ください。
- 当社は、前項に基づく当施設ご利用の中止・停止・解除等により会員またはその関係者に損害が生じた場合、それについて一切賠償しません。予めご了承ください。また、会員は当社が被った損害を賠償しなければなりません。
ご利用上の遵守事項
当施設のご利用にあたり、次に掲げる各事項を遵守してください。
- 当施設のご利用時間は厳守してください。ご利用終了時刻を超過した場合には、別途超過にかかる当施設利用料金をお支払い頂くことがありますので予めご了承ください。
- 繁忙期等、当施設が混む場合があり、ご利用出来ない場合もあることをご了承ください。会員におかれましては、他の利用者様と共同で利用していることに留意してください。
- 当施設宛に機材、印刷物等の荷物を送付はできませんのでご了承ください。
- 当施設内での飲食は可能ですが、施設共用部(廊下・エレベーターホール等)及び当社が指定する禁止区域での飲食はご遠慮ください。
- 当建物及び当施設内は楽器の演奏、合唱、その他音楽を流すことを目的としたご利用用途での貸し出しは行っておりません。禁止させていただいております。
- 会員が当施設のご利用の際に出ましたゴミは、当社が設置したゴミ箱に廃棄してください。ただし必要に応じて、当社の指示に従い、当該会員の責任において片付け、搬出及び処理をお願いする場合がございますので、予めご了承ください。
- 当施設のご利用終了後に、特に原状復旧、清掃、ゴミ処理等の作業が必要と当社が判断した場合には、別途、作業にかかる費用をお支払頂く場合がございますので、予めご了承ください。
- 当施設のご利用中に火災、急病人の発生、その他不測の事態が発生した場合には、消防・救急への連絡あるいは当施設内に設置してあります非常用ボタン(三宮店)を押してください。(当施設受付窓口までご連絡ください)
- 当建物及び当施設内の壁、天井、設備、備品等へのテープ、釘、画鋲等はお断りしています。
- 当社、または当社が指定する者は、当施設の安全かつ円滑な管理運営のため、会員が当施設等をご利用中であってもその室内に入り、施設、設備、器具、備品等を点検し、必要により適切な処置を行う場合がありますので、予めご了承ください。
- 不測の災害や事故等に備え、事前に当建物、施設の非常口・避難経路及び消火器の設置位置を会員ご自身でご確認いただくととともに、関係者に対しても事前に周知してください。
- バルコニーへは安全管理上出ないで下さい。
- ご利用中の安全管理は、会員の責任において行ってください。会員またはその関係者に発生した事故、盗難、紛失等について当社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。
- ご利用に関して、当施設の安全かつ円滑な管理運営のため、当社の指示に従ってくださいますようお願いいたします。
損害賠償及び免責について
- 会員及びその関係者が、当施設、その設備、器具、備品を毀損、汚損、紛失等した場合、当施設利用者に対して損害を与えた場合、あるいは当施設の管理運営等に支障をきたすような事態を発生させた場合には、その損害を賠償していただきます。
- 会員及びその関係者の不正利用が判明した場合は厳正に対処いたします。警察その他関係各所へ通報をおこない、その損害を賠償していただきます
- 前記利用制限、予約の解除、利用の中止・解除等に定める事由により、予約の解除・利用の中止・利用の停止・利用の解除をした場合、会員がこれにより損害を受けても当社はその損害を賠償する責は負いません。
- インターネットの使用により生じた損害については、当社は一切その責を負いません。当社の管理下にあるインターネット通信回線を利用する際につきましても、ご自身での危機管理をお願いいたします。
- 当社が無料提供しておりますインターネット通信回線、プリンター複合機、ドリンクのサービスについては、通信障害、機器障害、欠品等によりご利用いただけない場合も施設利用料の返金等の対応はいたしかねます。予めご了承ください。また会員がこれらのサービスが利用できなかったことにより損害を受けても当社はその損害を賠償する責は負いません。
- 会員及び第三者の所有物や現金等の貴重品、その他これらに類する物の盗難・紛失・毀損・人的事故等につきましては、当社は一切の責を負いません。
- 天変地異、自然災害、戦争、火災、その他、当社の責に帰することができない事由により、当施設運営の履行が不可能または著しく困難になったとき、会員がこれによって損害を受けても当社はその損害の賠償する責を負いません。
- 法令に基づく公権力の行使、関係官公庁の指導、もしくは政府の規制・命令または指導等による当施設の収用、取り払い、利用禁止等の事由が発生する等、当社の責に帰することのできない事由により、当施設運営の履行が不可能または著しく困難になった場合、会員がこれによって損害を受けても当社はその損害を賠償する責を負いません。
個人情報の取り扱いについて
- 当社は個人情報保護に関する法令その他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
- 当社は、当社個人情報保護方針に基づき、個人情報を適正に取り扱います。
- 当社は、会員からいただいた個人情報について当施設の運営管理のみに使用し、他の目的には使用いたしません。
付則
本利用規約を令和7年7月1日より施行いたします。
制定:令和3年7月16日
改定:令和7年6月6日会員規約